こんにちは!
最近、支払いは電子マネーとクレジットカード中心で、現金の出番が減ってきているおでん正宗です。
小銭が溜まらないし、ポイントも付くので良いんですが、現金しか使えない状況っていうのは、まだまだあるので、ある程度の現金は収納できる財布が必要となります。
ただこれから、メインの支払いは明らかに、電子マネーとクレジットカードになっていくので、財布を出す頻度は減っていくと思います。
使用頻度が低くなっていくけど、持って歩かなければいけない、これからの財布は薄くコンパクトであるのが望ましいと思います。
そこで、色々探し回って見付けた、現時点で最良と思える財布の一つをご紹介します。
池之端銀革店 com-ono 【Slim-005】
広告
コンパクトながら、紙幣12枚、硬貨15枚、カード6枚が収納可能です!
com-ono 【Slim-005】の5つの良い所
- コインとカードが重ならないので薄い!
- カードポケットが立ち上がるので、カードが出しやすい!
- コインポケットはスナップボタンなので、コインを落としにくい!
- 札は自然な二つ折りで、不自然な折り目が付かない!
- 中年男性の使用に耐える見た目!革製!
なぜ三つ折りでなく、二つ折り財布なのか

おでん正宗も、しばらくの間は三つ折り財布を使っていて分かったことなんですが、皆さん財布に求めることってなんですか?
財布にコンパクトさや、薄さを求める人は、身につけて持ち歩くことが前提になっていることかと思います。
ところが、ポケットに入れて持ち歩く上では、実際にはコンパクトさよりも薄さが重要なんです。
三つ折り財布は確かにコンパクトだったんですが、コインとカードが重なるうえ、財布自体の革も重なる枚数が多くなりますよね。つまり厚みがある。
ポケットの中で厚みのある財布は邪魔ですし、服のシルエットも崩れます。
その点、薄い二つ折り財布ならポケットにハンカチを忍ばせておくのと同じで、あまり存在を主張しませんし、服のシルエットも崩れません。
まとめ
電子マネー推進は、国策!
おでんもコンビニやファミレスなど、日常生活では電子マネーで支払うのが普通になってきました。
小銭は溜まらないし、ポイントは付くしで良いことの方が多いのですが、馴染みの食堂など、まだ電子マネーやクレジットカードが使えない場所はありますので、どうしても最小限の現金は持ち歩かざるを得ません。
池之端銀革店 com-ono 【Slim-005】は、そんな今の時代にマッチした最良の財布の一つと思います。
本革製で2万円を切る求めやすい価格ですので、興味を持たれた方がいましたら是非お試しください。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では、また!