やっぱり美味しい焼きたてパン! パナソニックのホームベーカリー購入

家族と生活

こんにちは!

興味を持ちつつもなかなか購入に至らなかったホームベーカリーをついに購入しました。

早速焼いてみましたが外はサクッ!中はふんわり!

やはり焼きたては上手い!

特に違いを感じるのは皮(耳)の美味さで、皮(耳)ってほんとはすごく美味しいんですね!

御飯は炊き立てが美味いように、パンも焼きたてが一番ですね!

自分でつくればイーストフード乳化剤臭素酸カリウムなどの添加剤の心配もないですしね!

パナソニックのホームベーカリー

広告

おっさんが、購入したのはPanasonic(パナソニック)のホームベーカリー(SD-BMT1001-T)

使い勝手も良くレシピも豊富で実に36メニューです。

レシピ紹介|達人こねが可能にする36レシピ

●ドライイースト(23メニュー)

  1. パン・ド・ミ
  2. もちもちパン・ド・ミ
  3. ふんわりパン・ド・ミ
  4. 食パン
  5. ソフト食パン
  6. サンドイッチ用食パン
  7. 早焼き食パン
  8. 60分パン
  9. ごはんパン
  10. ごはんフランスパン
  11. フランスパン
  12. ライ麦パン
  13. 全粒粉パン
  14. ブリオッシュ
  15. マーブルパン
  16. アレンジパン
  17. 白パン風食パン
  18. ハーフ食パン
  19. 米粉パン(小麦入り)
  20. 米粉パン(小麦なし)
  21. パン生地
  22. ピザ生地
  23. 8分スピード生地

●天然酵母(3メニュー)

  1. 食パン
  2. パン生地
  3. 生種おこし

●その他(10メニュー)

  1. クイックブレッド
  2. ソイスコーン
  3. ケーキ
  4. ベジケーキ
  5. 生チョコ
  6. ジャム
  7. コンポート
  8. あん
  9. もち
  10. うどん・パスタ

タイマー機能で朝焼きたてのパンが食べられる

あらかじめ設定しておけば朝起きて焼きたてのパンを食べることが可能です。

ドライイースト、レーズン・ナッツ自動投入機能

自分でやると偏ってしまいがちな具入りパンですが、

レーズン・ナッツも自動投入機能でバランスよく仕上がります。

たまには、うどん・もち も良い

ホームベーカリーですけどうどん生地、もち も作れます。

来年の正月はお餅は家で作れますね。

つきたてのもちは、さぞかし美味かろう。

あったら便利な関連商品

パン切りナイフ(包丁)

広告

あれば便利というか食パン作るなら必須かもしれません。

あんまり極端に安い物は切れ味が悪くて「安物買いの銭失い」になりかねませんから、

お財布と相談でやや良い目のものがおすすめです。

食パンミックス

広告

なれるまでは食パンミックスはやっぱり便利です。

なによりキッチンも汚れませんし、後片付けが楽で助かります!

まとめ

Panasonic(パナソニック)のホームベーカリー(SD-BMT1001-T)のレビューとご紹介でした。

ホームベーカリーってなくても困らないけど、あると生活が豊かになりますね。

おっさん、まだ食パンくらいしか作ってないですが、これから色んなレシピに挑戦したいとおもいます。

焼きたてのフランスパンとか最高ですよね~

クラム(皮)を楽しむフランスパンなどは作ってから時間が経つほどに不味くなってしまうそうで、

湿度の高い日本では自宅で焼くのが一番ではないかと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

では、また!

タイトルとURLをコピーしました