ダンジョン飯|モンスターを食料にしながらダンジョン攻略する漫画

漫画

こんにちは!

三度の飯より漫画好き、おでん正宗です。

ところで皆さんは、RPGゲームはしますか?

ゲームに出てくるようなダンジョンの中で、食べるものがなくなってしまったら?

この記事で紹介するのは、ダンジョンでモンスターを料理して食べるのがテーマの漫画、

「ダンジョン飯」という作品です。

なんて斬新な切り口の漫画なんでしょう。

スポンサーリンク

書籍情報

  • 題名:ダンジョン飯
  • 作者:九井諒子
  • 出版:KADOKAWA
  • レーベル:ビームコミックス→ハルタコミックス
  • 掲載誌:ハルタ
  • 連載:2014年~連載中
  • 既刊:10巻(令和3年6月7日現在)

広告

「ダンジョン飯」の華麗なる賞歴

以下の華麗なる賞歴をご覧ください。

  • 2015年度コミックナタリー大賞・第1位
  • このマンガがすごい!2016(宝島社)・オトコ編1位
  • THE BEST MANGA 2016 このマンガを読め!・第1位
  • 全国書店員が選んだマンガランキング2016・第1位

作者:九井 諒子(くい りょうこ)

こんな漫画を思いつくなんて九井諒子さんって、どんな人なんでしょう?

同人作家としての一面も持ち、同人誌即売会、pixiv、自身のウェブサイト等で作品を発表していた。

2011年より、商業誌にて作品の発表を開始。

2013年、『ひきだしにテラリウム』で第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。

2014年、自身初の長編連載『ダンジョン飯』を開始。

出典:wikipedia 2016.10.23

なるほど、同人出身の方なんですね。

今は能力さえあれば作家自身がウェブを通じて作品を発表したり、

自分自身でプロデュースしていける時代ですものね。

作者:九井 諒子(くい りょうこ)の代表作

ダンジョン飯

ダンジョン飯は、現在もハルタで連載中です。

最新刊は10巻

広告

ひきだしにテラリウム

広告

竜の学校は山の上 九井諒子作品集

広告

九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子

広告

主要登場人物

ライオス

物語の主人公でパーティーのリーダー。

ダンジョン探索の途中で強いモンスターに襲われ、あわやというときに転移魔法で脱出。

しかし、妹がダンジョンの中に置き去りになってしまう。

一刻も早く救出に向かいたいが、お金があまりない。

食料をダンジョンで自給自足、つまりモンスターを食べながら探索をすることを思いつく。

マルシル

エルフの魔法使いで、ダンジョンの奥に置き去りになった主人公の妹ファリンとは親友。

登場人物の中では常識人でモンスターを食べることには最初抵抗を示すが・・・美味しい物は美味しい。

モンスターを食べることに肯定的なライオスとセンシと、対比的。

チルチャック

ハーフフットという亜人で、シーフや狩人的な役割。

モンスターを食べることには、肯定でも否定でもないが

ライオス、センシ程楽天的ではなく、モンスターという未知の食べ物に対して慎重派。

安全が確認されれば、抵抗なく食べる。

センシ

ダンジョンで暮らしていたドワーフの戦士(調理師?)

ダンジョンの環境やモンスター食に関しての知識を持ち、目的が合致して主人公たちと一緒に行動することとなる。

ダンジョン飯のみどころ

作品の見どころはやはり、通常は食料ではないモンスターを食べるところ。

味や食感が何に似ているかとかモンスターに食料としての設定を付加してリアリティーを増している。

またモンスター食に関する意見や態度の違いなどの主人公たちの対比もうまい。

主人公たちのアイデンティティの変化も、現実の昆虫食のようで考えさせられる。

実際には食について考えさせられる意味深い作品なのだけれど単純に読んでいても面白いです。

広告

まとめ

おでん正宗のお気に入りの漫画「ダンジョン飯」のご紹介でした。

「ダンジョン飯」は漫画雑誌「ハルタ」に連載中で、単行本は現在10巻まで発売中です。

アニメ化についても期待されており、2ちゃんねるにスレッドがたつほどです。

アニメになったら面白いっていうのは、おでんも容易に想像できます。

早くならないかな。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

では、また!

タイトルとURLをコピーしました