漫画で学ぶファッションロジック「服を着るならこんなふうに」

漫画

こんにちは!

日頃はシンプルで清潔感のあるファッションを心掛けているおでん正宗です。

ファッションの基本が分かる漫画があると良いなと思って、

探していたら見つけました。

「服をきるならこんなふうに」という漫画なんですが、

この漫画を読むと高いお金をかけるのがオシャレじゃないんだって良く分かります。

また、自分には似合わない服を買って大失敗したり、

結局着なかったなんて、もったいないことも減ると思いますので、

自分のファッションに迷いがある方は、ぜひ読んでみて下さいね。

スポンサーリンク

書籍情報

  • 題名:服を着るならこんなふうに
  • 作者:縞野やえ
  • 監修:MB
  • 出版:KADOKAWA
  • レーベル:ヤングエース
  • 既刊:11巻 (令和3年6月5日現在)
  • 連載:2016年~連載中

広告

ヤングエースUPで無料掲載中

WEBのヤングエースUPで無料掲載中。

「服をきるならこんなふうに」は、実は無料で読めるWEB漫画です。

ヤングエースUPには、他にも人気作の「蜘蛛ですか、なにか?」や、

「賢者の孫」「侯爵令嬢の嗜み」などが掲載中です。

アニメ化されるほどの漫画を無料で読めるとは、良い時代になったものですね。

ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイト
大人気「文豪ストレイドッグス」のスピンオフ作品をはじめ、ヤングエース発のオリジナルコミックが無料で読めるWebコミックサイトです。月~金11時更新!

ファッションブロガー×ユーチューバーのMBさんが監修

「服を着るならこんなふうに」はファッションブロガー×ユーチューバーのMBさんが

監修しており、ロジックのしっかりしたものとなっています。

【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag
メンズファッションは「知ること」で世界が変わる。現役メンズバイヤーが伝える洋服の「知り方」

1巻はこれまでオシャレなどあまり興味がなかった主人公が

妹のアドバイスを受けながらオシャレに目覚めていく話です。

話自体は決して奇をてらったようなものではなく、

至ってオーソドックスなファッションの基本について書かれています。

しかし基本というのは大事なものです。

出てくるアパレルブランドもユニクロだったり、

主人公と同じ様に、これまでオシャレに興味がなかったような人も

入りやすい内容です。

スキニーフィットテーパード(通称:黒スキニー)

この漫画が発祥なのかどうかは不明ですが、

ユニクロといれば黒スキニーというくらい有名ですよね。

この漫画でも主人公が黒スキニーを気に入ることが、

オシャレに興味を持ち始めるきっかけとなっています。

自分の気に入ったアイテムと出会う。

→そのアイテムに合うものを試行錯誤する。

→ファッションに興味を持ち始める。

っていう現実の男性にありがちなパターンでおでんは非常に共感できました。

ファッションはお金を掛ければ良いってもんじゃない

おでんがこの漫画で好感がもてたのは、

ファッションに興味を持ち始めた主人公が

調子に乗って散財し始める話があるんですが、

きちんと作中で戒めているところです。

ハイブランドの服で全身固めれば良いってものじゃない。

身の丈にあった金額でオシャレすることが大事っていうのを改めて感じました。

まとめ

ファッションに全く興味がない主人公が、

妹のアドバイスを得たりして、オシャレに目覚めていく作品

「服を着るならこんなふうに」のご紹介でした。

最近はテレなどでも活躍中の、

ファッションブロガー×ユーチューバーのMBさんが

監修の目から鱗のファッションロジックが

沢山詰まった作品となっていますので、

特に自分のファッションに迷いがある人にはおすすめします。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

では、また!

タイトルとURLをコピーしました